運動と食に関するノウハウ

ダイエット・筋トレを頑張っているあなたへ、有益な情報をお届けします!

最強のダイエット「マクロ管理法」とは?

f:id:ryuki-mylife:20201004212820j:plain


こんにちは、リュウキです!

みなさんは「マクロ管理法」という言葉をご存知ですか?

これは、あなたの性別・身長・体重・年齢・活動量から1日に摂取すべき総カロリーを計算し、そこから割り出したマクロバランスに沿って食事をしていく方法です。

マクロバランスさえ守って食事を摂れば、確実に痩せられます。

むずかしそうと思うかも知れませんが、とても習慣化しやすい方法なので、分かりやすく説明していきます。

 

マクロバランスとは?

マクロバランスとは3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の必要摂取量の事を表し、PFCバランスとも言われます。

 

タンパク質(P)
筋肉、骨格、内臓、肌、爪、髪など身体のあらゆるパーツの材料となる栄養素。
肉類・魚類・豆類・卵・乳製品に多く含まれる。
1gあたり4kcal
脂質(F)
関節の健康や脳の働き、ホルモン分泌や脂肪燃焼において必須の栄養素。
油類・アーモンド・卵に多く含まれる。
1gあたり9kcal
炭水化物(C)
身体や脳を動かすエネルギー源となる栄養素。
穀類・麺類・果物に多く含まれる。
1gあたり4kcal

 

マクロ管理法に必要な4ステップ

ステップ①1日に必要な基礎代謝を計算しよう!

基礎代謝とは人間が何もしなくても消費するカロリーの値です。今回はアメリカで最もポピュラーな計算式を使います。次の数式に当てはめ、計算してみましょう。

 男性:10×体重(kg)+6.25×身長(cm)ー5×年齢(歳)+5
 女性:10×体重(kg)+6.25×身長(cm)ー5×年齢(歳)ー161

<例:20歳男性、体重65kg、身長175cmの場合>

1日に必要な基礎代謝

=10×65kg+6.25×175cmー5×20歳+5

=650+1093.75ー100+5

1648.75kcal

 

ステップ②1日の消費カロリーを計算しよう!

消費カロリーは、基礎代謝×活動量で計算します。活動量は人によって異なるので、3段階の活動量に分けて計算します。

 

   基礎代謝×1.2     運動をしていない人
   基礎代謝×1.55     ストレッチなど軽い運動をしている人
   基礎代謝×1.725     筋トレなど激しい運動をしている人

 <例:筋トレを週3回行っている場合>

1日の消費カロリー

=1648.75kcal×1.725

2844kcal

ステップ③目的に合った1日の摂取総カロリーを計算しよう!

ダイエットやバルクアップなど、自身の目的に合わせて計算しましょう。

 

 1日の消費カロリー×0.8  ダイエットしたい人、引き締め
 1日の消費カロリー×1.0  現状の体重を維持したい人
 1日の消費カロリー×1.2  筋肉を増やしたい人、バルクアップ

<例:バルクアップしたい人の場合>

1日の総摂取カロリー

=2844kcal×1.2

3412.8kcal

ステップ④マクロ栄養素の摂取量を割り出そう!

マクロ栄養素の摂取量を割り出すために必要な事は次の3つだけです。

 

 タンパク質は体重の数値の2倍
 脂質は総カロリーの25%
 炭水化物は総カロリーからタンパク質と脂質のカロリーを引いた量

<参考>                

タンパク質 1gあたり4kcal
脂質 1gあたり9kcal
炭水化物 1gあたり4kcal

 

<例>

タンパク質の摂取量

65kg×2

=130g

 

脂質の摂取量

=3412.8kcal×0.25÷9kcal

=94.8g

 

炭水化物の摂取量

={3412.8kcalー(130g×4kcal+94.8g×9kcal)}÷4kcal

=2039.6kcal÷4kcal

=510g

 

タンパク質(P) 130g
脂質(F) 94.8g
炭水化物(C) 510g

 

 〜最後に〜

マクロ栄養素の摂取量を計算できたら、あとはそれに沿って食事をするだけです。

1gの誤差なく食事をするのは、ストレスになり長続きしなくなる原因となります。

継続する事が一番大切なので、それぞれ±10gぐらいの誤差を目標にしましょう。